昨日井の頭小学校の生け垣で見つけました。
「チャドクガ発生 サザンカの葉に触らない」ですって。
毛虫皮膚炎も毒蛾皮膚炎も、チャドクガなどの幼虫か成虫の細かい毛(毒針)が皮膚に刺さって起こります。
お庭や公園、学校の校庭などで、毛虫や成虫の毒針がふわーっと風に乗って、刺さります。屋外に干した下着についた毒針で、起こることもあります。でも、心当たりがなく、どこで毛虫にやられたのか分からないこともあります。いやあ、とにかく痒い。
肩だとかお腹など衣服で覆われている場所にもよく発疹は出ています。赤みと痒みが強く、小豆から大豆粒くらいの丘疹というやや固めのふくらんだ発疹で、癒合している時もあります。
分布が左右が対称ではなく、とっても赤くてとっても痒いのが突然出てくるとコレかなと思います。
この毛虫皮膚炎、毒蛾皮膚炎は、やられたと思ったら、ガムテープなどを貼ってははがしを繰り返すと、その毒針が抜けます。あとから診察室で、ルーペやダーモスコープで観察しても針はあまり見つかりません。
掻きこわさないで、よーくお水で洗いましょうね。薬がないと辛いかもしれません。洗ったあと皮膚科にかかってくださいね。
私自身は、アウトドアが好きなのに、この毛虫皮膚炎にはなったことがありません。
でも、ツバキ、サザンカなどで葉っぱが食われていれば、その木には近づかないようにしています。
ほかの毛虫も見つけたら、風下は避けます。
だいたい痒みをとる飲み薬と一番強いステロイドの塗り薬を処方しているけれど、1週間は発疹は消えません。ステロイドの貼り薬も掻き壊しの防止と、痒みを止めるのに結構便利です。
この写真は大人のかたの、うなじです。
この皮膚炎を起こす蝶や蛾で、症状の強いものを少し紹介しますね。
【ドクガ】は、幼虫も成虫も起こします。サクラや梅、りんご、バラ、つつじ、など。6-8月に孵化する。頻度が最も多く、異常発生する。
【チャドクガ】は幼虫によるものが多く、ツバキ、サザンカ、チャなど。年に2回発生。6,7月と10月。主に南日本
【モンシロドクガ】は梅、さくら、桑、バラなど
【イラガ】は、刺されると激しい痛みがある。柿、なし、りんごなど果樹
参考文献 皮膚科学 上野賢一先生著
皮膚疾患あらかると 西岡清先生編
あたらしい皮膚科学 清水宏先生著 など