統計ではアタマジラミの流行は少しずつ増えてきているようです。美夏クリニックでも、時々拝見しています。ほぼ常在菌化してしまっている施設もあります。
アタマジラミは、現在のところ回帰熱、チフスを媒介する可能性が指摘されています。でも回帰熱もチフスもスピロヘータやリケッチアによる病気で、現状そんなに患者さんが多い訳ではありません。そのためアタマジラミは固有の疾患を起こすことはないという記載をあちらこちらで散見します。
ただ医師が、「アタマジラミで引き起こす病気はありません」という文面を読むときには、「いまのところアタマジラミで直接引き起こされる病気は分かっていません。また媒介する病気もまだはっきりしていません。」と読みます。医学医療では分かっていないことが多いのです。
マダニによるスピロヘータで引き起こされるライム病が、病原体とともに疾患としてはっきりしたのが、1982年です。日本紅斑熱が、同じくマダニによるリケッチアで起こることがはっきりしたのが、1992年です。
一般開業医として見聞した限り、アタマジラミの流行り方を拝見していますと、アタマジラミを単なる不快害虫である、一端発生してもそのうち害もなく終息するから穏便に取り扱おう、という範囲を超えてしまっているように思っています。
できれば、小さいお子さんをお持ちの家庭では、時々子供さんの髪の中をチェックしてくださいね。
アタマジラミは不潔だから発生する病気ではありません。でも感染力伝播力が強いので、もし万が一媒介する病気が出てきてそれが重篤なものであった場合、大きな問題になる可能性があります。しつこいですけれど、不潔だから発症するものではありませんが、アタマジラミを放置することはあまり清潔な状態ではないと思います。人から人へと噛んだりさしたりする昆虫は、病気を媒介する可能性があることを、理解していただきたいと願います。